経営の言葉を、共感を生む対話へ。

TN worksは、経営の想いを言葉に変え、ステークホルダーとの信頼関係を築く対話を支援します。

ステークホルダー・リレーションシップ(SHR)

組織の理念や戦略を軸に、多様なステークホルダーと信頼関係を築く──それがTN worksのSHR(Stakeholder Relationship : ステークホルダー・リレーションシップ)支援です。言葉の力で、経営の想いをつなぎます。

ご提供サービス

理念・戦略・対話をつなぐ「言葉の設計力」で、ステークホルダーとの関係性を築く

──それがTN worksのSHR支援です。

IR・情報開示支援

理念・戦略の言語化支援

理念浸透と関係性構築のコミュニケーション支援

ステークホルダーとの対話を支える、3つの力

ステークホルダーとの関係性(SHR)を築くには、想いを掘り起こし、構造化し、文脈に応じて届ける力が欠かせません。

TN worksは、そうした実践を支える「3つの力」を提供します。

経営管理・経営企画・IRの実務経験をもとに、企業のビジネスモデルや戦略を深く理解し、投資家目線での資料設計・発信支援を行います。

MVVや理念に対する深い理解を起点に、経営戦略や行動指針への落とし込みまでを一貫して支援。組織の「核となる想い」を言語化し、対外発信・社内浸透へと架橋します。

構想段階から取材・執筆・改善提案に至るまで、一貫した視点で柔軟に対応。組織の価値を深く理解した上で、確かな信頼と機動力を発揮します。

SHRが生きる、さまざまな現場へ

上場企業から大学、行政機関まで。SHRを軸に、組織とステークホルダーの関係構築を支援しています。

上場企業・IPO準備企業・中堅中小企業

大学・専門学校・高校等の学校法人

協会・行政機関など各種団体

実績ハイライト

ステークホルダーとの対話を支えるため、MVVや経営戦略、人材像を言語化し、実践に落とし込む伴走支援を行ってきました。

その実績の一部をご紹介します。

大手自動車部品メーカー(上場準備) 統合報告書制作支援

経営ビジョンを軸に、制作会社と連携して初の統合報告書を構成・執筆。

IR/統合報告書/上場企業

自動車流通関連企業(上場準備) IR支援

開示体制の整備やMVV策定など、上場準備期のIR強化を包括的に支援。

IR/上場準備/MVV

化学薬品メーカー(東証プライム市場上場) サステナビリティ報告書制作支援

ESG施策と経営戦略をつなぐ構成で、複数部門へのインタビューを実施。

IR/サステナビリティ/ESG

機能性材料メーカー(東証スタンダート市場上場) 統合報告書制作支援

新パーパスを起点に、企業変革のストーリーと事業価値を発信。

IR/統合報告書/パーパス策定

私立大学 小論文入試設計コンサルティング

教育理念を反映し、受験者の共感を引き出す設問設計を支援。

教育支援/入試設計/学校法人

地方自治体 昇任試験設計コンサルティング

行政理念と地域特性を踏まえ、実務と理念を両立する設問を設計。

教育支援/昇任試験/地方自治体

実績の概要はこちら

メンバー紹介

ステークホルダーとの対話を支える言葉や構造を、実践の現場で磨いてきました。経営・教育・社会の交差点で活動するふたりが、貴社の「関係構築」の伴走者となります。

小宮山 巧 KOMIYAMA Takumi

法科大学院適性試験の教材制作部を経て独立。
大学入試(国語・小論文)、統合報告書、官庁法律系昇任試験などの制作に携わるなかで、情報を構造化し、読み手との橋渡しを行う力を磨く。
教育・IR領域を通じて、ステークホルダーとの対話設計や理念の言語化支援にも取り組んでいる。
金沢大学法学部卒。

小宮山 直子 KOMIYAMA Naoko

企業の法務・コンプライアンス、総務、内部統制、経営企画を経験し、企業と社会との信頼関係構築に向き合ってきた。
KPMG FASを経て独立後は、上場準備企業を含む複数社の統合報告書制作や開示体制の整備支援に従事。
近年は、MVVの策定支援や組織内の理念浸透施策など、「言葉」と「しくみ」をつなぐ取り組みを広げている。
一橋大学法学部卒。日本IRプランナーズ協会検定会員(CIRP)。

お問い合わせ

まだ企画・検討段階という方も、ぜひご遠慮なくお問い合わせください。 お話を伺いながら、必要に応じたご提案やお見積もりをご案内いたします。

お名前
ご所属の企業・団体・組織
ご所属の部署
Email
お問い合わせ内容
The form has been submitted successfully!
There has been some error while submitting the form. Please verify all form fields again.

フォームから送信いただいた情報は、適切なスパム対策を講じた上で安全に管理されます。詳細はプライバシーポリシーをご覧ください。